MT4って便利ですよね。
自分のトレード成績を数字として教えてくれる。
下記画像は最近ブログで書いているデモトレードの成績です。
PF4越えています・・・
EAならかなり優秀な部類の成績となっています。
以前はギャンブル的なトレードを主としていて、一撃必殺で爆益を狙いすぎていたために、50PIPS程度の逆行で破綻していました。
しかし最近は、資金の割にロットをかなり抑えて逆行ありきのトレードをする様になり、余力があることで負けることがかなり減りました。
ロットを抑えているので、以前は出来なかったナンピンも数回打つことが出来ますし、含み損に耐える事だってできます。
勝率が良くなったのは資金管理というか、ロットの枚数を抑えたことが繋がってきているのだと思います(´・ω・`)
トレードのスタイル的には、トレンドラインや水平線などのサポレジを意識していて、最近ではフィボナッチを取り入れています。
サブ的にRSIって感じですかね。
感覚的にフィボナッチを取り入れてからは劇的に勝率が改善しました。
ナンピンする場合も、リトレースメントの場所でナンピンしていますし、エントリーポイントも以前より良い感じになった気がします。
しかし、いつまでも良い調子が続くわけもなく、そのうち頭打ちになるときが近い将来必ず訪れることも分かっています。
僕の課題として、損切りが出来ないことです。
ロットを下げて余裕を持っている事が、余計に損切りを遅らせます。
また、フィボナッチをトレードのベースに取り入れた事で、価格が戻る前提の考え方になってしまい、これも損切りを遅らせる原因の一つになっています。
大きな逆行を抱えてもナンピンで回避できているので、この問題に直面していませんが、今のままではトレンド転換などで一方的な動きになったときには必ず損切りが発生しますので、その時にどういう対応を自分でするのかも予測できていません。
今までの僕なら、損失分を直ぐに取り戻すために 再入金して追撃エントリーを仕掛けていましたが、余力があり資金もある状態で僕が行いそうなこととしては、ルールを破って大きなロットでエントリーする可能性が高い事です。
そして、確実に破綻する。
自分でもこうなる可能性が高い事が分かっているので、どうにかして打開策を考えなくてはいけないのですが、その基準を未だに見つけられていません。
コツコツドカンで全ての失える素質を僕は持っているので・・・
今のトレンドがどっちの方向に向いているのか、今が戻しの最中なのか、レンジなのかというような環境認識力を上げれば、なんとかなりそうな気もしますが、コレってかなり難しい事なので、やはり時間が掛かりそうです。
っていうか、出来るのか?
あと、良くない状況に陥ったときの経験ですよね。
昔のスタイルと今のスタイルは確実に変わっていますので、変わってからの経験が少なすぎるのです。
まだ1ヶ月も経っていませんw
幸いデモトレードなので、何回失敗してもお金が減らないので、この辺はお金を減らしにくい失敗の経験値を上げていきたいと思います。
あれこれ考えながらトレードしていますが、最終的には自動売買に自分のロジックを落とし込みたいと考えています。
トレードにおいて自分の感情ほど邪魔なものはありませんので。
しかし、どうにも自分でもエントリー基準が曖昧なので、ロジック化が難しいです。
特にフィボナッチなんて選択する場所によって見当違いなラインを出してくれるので、余計に難しいです。
上手く説明できないけど、僕の中でトレードパターンが数種類合って、どれかにハマったときにエントリーしていると思うのですが、自分でも何パターン持っているのか分からないです。
3個の複合パターンで見るときもあれば、単体で見るときもあったり、その時の状況次第でトレードしている様にしか思えません。
どうやってトレードしているのかを説明出来ない時点でぶれているので、ルール化の徹底、コレを意識して自分のトレードスタイルを洗い直します。
時間はまだある。
勝てるトレーダーになるぞ・・・
こんにちは。
あの雇用統計の結果で108円をとうとう割らなかったので相当に固いのかもしれませんね。
まだ月曜一日様子を見てみないとわかりませんが買い場と見てもいいかな?
損切りはわたしも何年も出来ませんでした。
まともに損切り出来るようになったのはロットを落としてからです。
その一点だと思います。
人によって比率は違うと思いますが、資金100万で1万円の損切りは躊躇しませんし1千万で10万円の損切りも躊躇なく出来ると思います。
それが資金の10%に至るとかなりの迷いが出ます。決断が遅れるほど30、50、70%と、もう自分では切れない含み損を抱えてお祈りへと移行する…。
ひと月弱で資金の倍加は勝率の良さもあるとは思いますが、それだけロットが大きいからでしょう。ハイレバで資金を爆発的に増やすのはとても強く魅入られる魔力がありますが、わたしには資金を溶かし尽くすゼロカットの虚無感にはもう耐えることが出来ないだろうと思います。
もし今の資金を無くすようなことがあればきっと気力的に再度立ち上がれません。
相場物は完全にやめてしまうと思います。
なので短期爆発増加の夢は捨ててコツコツやってます。
短期で爆発増加ではなくとも数年〜10年も生き残っていて、そのときに振りかえってみれば爆発増加を達成していることを目指しています。
こんにちは。
ドル円は底堅いように見えて、案外弱いかも知れないので、僕の中でまだトレンドは継続中です。
資金を失った時の虚無感はたしかに恐怖ですが、辞めて裕福になれる訳もありませんので、やはり欲張らず生き残ることが大事ですね。
損切りに関して10%の含み損が出た時は確かに悩みます。
切れる損切りと切れない損切りがあって、反転初動を感じた時は、あー今から逆行開始かと思いすぐに切れますが、それ以外は切りにくいです。
例えば僕の場合、ジリジリゆっくり逆行する場面とか含み損がゆっくり膨らむパターンですかね
今は100万円で1ロットが丁度いい感じで、1円逆行しても10万円のリスク加減も悪くない。
もう少しロットを落とすと刺激が減るので、利益が出た時に多分後悔すると思うから、1ロットが適正かな?と思っています。
勝率維持できる方法を追求していきます!
こんばんは。
そうなんですよね。
相場を辞めてしまうとなにか別の方法で大金を得ることは出来ないと直感的に感じています。
なので二度と退場することは出来ません。
今の種銭のような金額は20年も先の退職金以外にもう作れないと思います。
両津氏は超人ですねw
小型のジェシーリバモア。
わたしのような凡庸な人間には無理です。
難しいですね。
相場以外に自由なお金を作れないけど、欲張ると退場させられてしまう。
絶対に失敗出来ない状況でするトレードも難しそうです。
両津氏は失敗しても桁違いの復活ができるので、それはすごいスキルだと思います。
ちょっと真似できないレベルだと思います。
いずれにしても、負けにくいスキルが全てですね。
気を引き締めて行きましょう!