さて、今週も始まりました。
今週は23日に欧州議会選挙がありますので、このイベントを通過するまでは小動きになると思っています。
現段階でメイ首相は欧州議会選挙に参加する予定ですが、何かの間違いで参加しないことも考えられますので、様子見と言ったところでしょうか。
と言う状況下で市場も小動きとなっておりますが、まだまだ下落トレンドの最中といった感じではありますが、一旦反発する動きになりそうな気もします。
ローソク足のトレンドライン的にフィボナッチリトレースメントの23.6%が141.177円となっており、このラインまでの反発は想定しておきたいところです。
RSIも少しずつではありますが、値を上げてきており、RSIのトレンドラインは一応上抜けした形になっております。
ポンド円は金曜日高値に頭を抑えられておりますが、高値更新となると23.6%のラインが現実っぽくなってきそうです。
23.6%ラインを上抜けするのか叩き落とされるのかで考えると、叩き落とされる可能性が高く、欧州議会選挙まではレンジになる可能性が高いと思うので、ここでの買いはそれほどうま味がないのかもしれません。
23.6%ラインまで到達した場合、トレンドラインとローソク足の関係とRSIをみて判断していきたいと思います。
ポンド円が落ちる場合は、とりあえず139円前後とみていますので、いずれにしてもそれほど値幅もありません。
落ちたとしても1円、139円に達した場合は積極的に買っていきたい場面だと考えています。
とにかく、木曜日の夕方までは大きな動きもないと思います。
今日のトレード(デモ)
もうちょっと狙い定めると値幅を狙えたかなと思いますが、結果オーライでございます。
金曜高値付近での売りエントリーで仕掛けて落ちてきたところでクローズです。
おはようございます。
デモでトレードすることも十分意義があると思います。
その人次第なんですよね。
わたしもデモを真剣にやった時期があって上手くいったときの達成感と損切り時の痛みも感じました。←理想のゾーンの極致の対極ではあるので良くはありませんが。
資金的なものでリアルトレードを一時離脱した時期にトレード継続を途切れさせないという意義もあると思います。
ポンドは売られすぎも出ており底をみてきている感がありますが、買われすぎてもまだ買われる、売られすぎてもまだ売られる特性があるため自信がないのでまだパスします。
その他のペアもあんまり明確なイメージもプランもないためしばらくみてるだけかも。
こんにちは。
ポンドの底はまだ見えませんね。
探りにも行っていないし戻ろうともしない。
ガリレオさんの言うとおり、行き過ぎてしまうのがポンドの特性だと僕も思います。
過去に、もう高値だと思い売り続けて3円上に連れて行かれた事があります。
毎日無理してトレードする必要もありませんし、自信があるときだけトレードする形で良いと思います。
どっちかに動いても結局狭い値幅に落ち着くことも多いので、ある程度ホールドするスタイルの人にはやりにくい時期でしょう。
積極的に稼ぎを作りに行くのなら、レンジ局面と仮定して反発狙いがやりやすそうです。
見ている限り、上昇も直近の高値を超えられなく、高値付近になるとゆっくり落ちてくる動きを繰り返しています。
売り叩かれていると言うより買いが高値で止む感じです。
なので、大きな動きが出るまでは戻り売りで今日明日くらいは行けるんじゃないかなと思ったりします。
たしかに。
しかしレンジもあまりに幅が無さすぎで入れません。
ポンドの日足はとても煮詰まっています。
たった一円ここから上げるだけで数日分のコマ陰線を全て内包してしまうのでそこまで行くと転換を見越したロング勢が大量に湧いてきそうです。
しかし、そこまで行ってもロング勢にとっては罠になる可能性があるんじゃないかと見てます。
140.7触る位置、もしくは140.9などつけてブレイクしたかとみせてから一気に下に振ってきてロング大量死もありえるかな?と。
現段階では売りは厳しい、短期離脱の買いかな?と。
ちょっとポン円買ってみました。
往復で考えるとそれなりにあるのですけど、高値安値で見ると70PIPS位ですか・・・
まぁ動いてないですよねw
ブレイク詐欺の件もリアルにあるでしょうね〜、1時間くらい5分足で連続陽線でとても買いが強いような演出をしておきながら、いきなりUターン的なヤツが頭に浮かびます。
今現在ペナント型になっていますが、逆ペナント型になってからドカンと爆発も考えられます。
そのトリガーとなるのは、どう考えても23日の会議だとしか思えないのです。
1回目〜2回目のブレイクは騙しと想定して立ち回るのが良さそうな気がしますね。
方向性が出るまでに持っているポジションは同値撤退出来る設定をしておき、ノーポジなら方向性が出るまで様子見が無難かな?
今の価格帯はロングもショートもレンジ中間なので助かりやすいとは思いますが、微妙な位置です。
ちなみに、ユロポンとポンスイは綺麗に方向性が出ていますので、ユロポンは押し目買い、ポンスイは戻り売りが狙いやすそうな感じです。
同じく値幅はありませんがw