昨日引いたフィボナッチとちょっと違うのですが、概ねこの水準かなと考えています。
しかし、動かない。
本当に動かない。
昨日は記事更新後に大きく動き、フィボナッチエキスパンションの231.8%にタッチしてからは下落分を全戻ししました。
ポンドドルも平行で見ていましたが、サポートブレイクして走るかなと思いきや全然動かないので、面白くありません。
自分でフィボナッチを引いておきながら、まさか一気にあの水準まで行くとは思っていなかったので、一つ上のラインで買ってしまい、爆死です(´・ω・`)
一つ下のラインで買っていれば爆益でしたが、損切り下直後でしたし怖くて指値を外してしまいましたw
本当に為替って難しいですね(´・ω・`)
まぁ、そんな話は良いとして、今現在ポンド円は日足のトレンドラインに頭を抑えられて下落を始めたばかりです。
下値は昨日反発したラインになるでしょうが、大きめの反発であったり予測されやすいポイントであったため、厚い買いが入っていそうです。
レンジが一段下がったと考える方が乱高下に巻き込まれないのかもしれません。
5月の後半くらいにはメイ首相のアクションも起きるでしょうから、もう少し増しな動きになると良いのですが(;・∀・)
おはようございます。
ドル円底固めの中盤過ぎてきてるようですね。
対称的にポンドルユルユル、ポン円弱い。
うーん、ドル円をNYタイムでロングかな。
この2日はノートレでした。
おはようございます。
ダウもドル円も落ちては戻しを繰り返していますが、高値は落ちてきていますね。
ポンドは急に弱くなり、買支え勢が消えたように見えます。
エントリータイミングを逃すとかなり入りにくい相場ですよね。
ポンド円に関してはテクニカルが効きやすいので、綺麗な下落トレンド中と見ておりますが、落ちてあと3円ほどになると見ています。
その頃にはニュースも出るでしょうから反転っぽい兆しを見つけたらまた考えます。
ポンドルはまだ押し込みそうです。
ポン円に関してはドル円が底固くなりつつあるのであと3円値幅出るかはわかりませんが、ポンドルはほぼヒゲなしの日足陰線続きでかなり弱いのとRSIも30台半ばなのでまだまだロングはできなさそうですね。
ポンドルも売られすぎれば材料なしで自律反転するんで値幅を狙うなら反転待ちですね。
値のターゲットはわかりませんが、日足形状とRSIが判断基準になりますね。
今のところは焦らず待つだけでしょうね。
そのときはポン円も上に値幅がでるでしょうね。
こんばんは。
わたしの見立てではここに来てドル円の自律反転確定的ですが、トランプツイート、逆行報道がでるとどうなるかわかりません。
クロスも戻り基調かな?と思いますが実際よくわかりません。
NY前後にドル円ロングします。
こんばんは。
ドル円は直近高値を超えるまではもう少し様子見した方が良いかもしれません。
大きく動いた後なので、この水準で買いも売りも注文を貯めることが予想できるので、レンジ突入の可能性もあります。
確定日足で安値を割るか、109.8を越えてくるかで勝負が決まりそうです。
ドル円は難しいので苦手です(;´Д`)