おはようございます。
昨日書いた「ポンド円がブレイクしたので波に乗るべし!」の通り、予想通りポンド円は下落してくれたおかげで、3,000円とXMP8,000円で始めたトレードに利益が出始めました。
まずは結果の公開から。
昨日のトレードと現在の保有ポジション状況
①はトレンドラインをブレイクした位から持ったポジションと追撃したポジションで合計3ポジション保有しました。
資金合計が1万円位しかない状態と、僅かな利益で3ポジション保有しているので、結構なハイレバ具合ではあります。
前日が中々ブレイクしてくれなかった事もあり、一直線には落ちないだろうなと予測していたので、FE100%のラインでとりあえず反発があるだろうと仮定しました。
なので、①のポジションはFE100のライン位で利確をし、②のポジションを建てました。
一応このラインで止まったのですが思ったより(30PIPS程度の反発で考えていた)反発せず、急落の前兆があったので慌てて損切りし、同タイミングで今のポジションに切り替えて今に至ります。
下落が止まったのはFE161.8%でして、そのタイミングで上記の反発トレードを行っていれば利益がでていたのですが、この時点で約100PIPSの利益がでていたので、躊躇している間に上がっては下がっての波が出来てしまい、対応できませんでした。
ピークで考える事に意味はありませんが、ピーク時で5万円の利益がでていたので、約7倍の利益になっていました。
これからの動きとシナリオ
トレンドラインをブレイクしているため、下落トレンドが始まった前提で考えています。
そのため、今の売りポジションもホールド中です。
※同値でストップは設定済み
メインシナリオ
下落トレンドのように見えて、買い時にも見えるチャートです。
ちょっと揉み合うターンですかね。
一歩引いた目線でチャート全体を見たときに、放物線上に垂れてきているので、中期的に考えて垂れ幅はまだまだあるようにしか見えないんです。
反発するならこのタイミングで反発するのが素直な動きだなと思いますが、上がったとしてSMAタッチがよく見るパターンかなと思います。
下がる要素としてはコレですかね。
- トレンドラインブレイク
- SMA200が下向き
- 価格がSMAより下
上がる要素としてはコレかな。
- サポートラインがある
- FE161.8%で反発
どっちが有利かと考えると、売りかな?と思えるので、僕は今もポジションをホールドしています。
環境認識
今、全体の3割程度戻した状態です。
画像はポンド円4時間チャートです。
昨日から始まった下落トレンドですが、今回の値動きを見ていて思う事として、どうにも仕掛けが入っているなと思える動きです。
方向的には下方向に進んでいますが、要所で大きめの反発が勢いよく起きています。
しかも短時間で一方的に。
押し目を装った動きを意図的に誰かが作っていると思っているので、変なところでポジションを持つと右往左往してしまう展開になりかねません。
画像はポンド円30分足チャートで、直近の下落に対して23.6%程度の戻した起きている最中です。
MAとの乖離が大きくなっていますので、短期的に(特に東京時間)は上昇する可能性がありますが、話は23.6%を明確に越えてからになります。
整理
- 短期的に上昇する可能性があるが、FR23.6%を明確に越えてから。
- 押し目を装った反発が起きている。
- 仕掛けであるなら、メイントレンドは下落の可能性が高い。
この仮定でいくと、短期的には上昇反発かヨコヨコ。
それから一気に下にズドーンであってほしい(`・ω・´)