【MT4インジケーター】値幅の面積をラインで表すインジケータ「Area」 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年4月20日 インジケーター 昔に作ったインジケーターなのですが、定期的にダウンロードされて居るようなので、改めてシェアしておきたいと思います。 もちろん無料です。 このインジケーターは指定期間内でのローソク足の値幅を面積で計算し、その面積をラインとして表示させています。 上記画像では緑の線が陽線、赤の線が陰線となっていて、売りと買いのどちらが強いのかを目視で確認するために作りました。 ラインの強さや角度、クロスなど使い方は様々な使い方ができるかとおもいます。お好きなようにお使いください。 この記事を書いている人 たかはし FX取引に関するあれこれVER2.0の管理人たかはしです。 ギャンブルに近い無謀なトレードを繰り返して損失を膨らませてきた元ハイレバトレーダーです。 レバレッジは使い方次第で大きな武器となる可能性を信じ、今までとは違う戦略的なトレードで生まれ変わろうとしています。 執筆記事一覧 関連記事 【MT4インジケーター】ダウ理論の基本原則2「トレンドには3種類ある」を確認するMTFZigZag【MT4】「CustomCandle6」上位時間足のローソクをチャートに表示するインジケーター【MT4インジケーター】Beginner Alertは分かりやすいサポレジとして使える【MT4インジケーター】ラインオブジェクトを他のチャート画面にシンクロさせマルチタイム分析を簡単にする方法【MT4インジケーター】標準偏差チャネルを自動で引くインジケーター【MT4インジケーター】XMの最新スワップを全件抽出するインジケーター 投稿ナビゲーション 【MT4インジケーター】XMの最新スワップを全件抽出するインジケーター【MT4インジケーター】標準偏差チャネルを自動で引くインジケーター