【MT4インジケーター】ダウ理論の基本原則2「トレンドには3種類ある」を確認するMTFZigZag 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年6月25日 インジケーター エリオット波動を見たり、高値と安値の切り上げ切り下げ関係を見たりするのに、高値と安値の関係性を検証するのに何かと使われるZigZagをマルチタイムフレーム化してみました。 このインジケーターでダウ理論の「トレンドには3種 […] 続きを読む
【MT4インジケーター】水平線を自動描画する自作インジケーター 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年6月18日 インジケーター 水平線を自動描画するシンプルなインジケーターを作ってみました。 入力パラメータは次の通りです。 RangePeriodRangePeriodは対象とする範囲を整数で指定。 TimerSecタイマー起動間隔(秒) Time […] 続きを読む
【MT4インジケーター】標準偏差チャネルを自動で引くインジケーター 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年5月21日 インジケーター インジケーターやらEAやら、自分で作っておきながら直ぐに捨ててしまうので、ブログに保存することにします。 今回は自動で標準偏差チャネルを引くインジケーターです。 パラメーター設定は超簡単で、設定項目は下記の2つだけです。 […] 続きを読む
【MT4インジケーター】値幅の面積をラインで表すインジケータ「Area」 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年4月20日 インジケーター 昔に作ったインジケーターなのですが、定期的にダウンロードされて居るようなので、改めてシェアしておきたいと思います。 もちろん無料です。 このインジケーターは指定期間内でのローソク足の値幅を面積で計算し、その面積をラインと […] 続きを読む
【MT4インジケーター】XMの最新スワップを全件抽出するインジケーター 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年3月19日 インジケーター XMのスワップを抽出するインジケーターを作成しました。 確か前にも作った記憶があるんですが、すぐに無くしてしまうので、ブログに残しておくことにしました(´・ω・`) インジケーターの出力結果は「MQL4\Files」にC […] 続きを読む
【MT4インジケーター】ラインオブジェクトを他のチャート画面にシンクロさせマルチタイム分析を簡単にする方法 更新日:2021年7月21日 公開日:2020年2月4日 インジケーター トレンドラインやフィボナッチのラインツール活用してますか? 僕がよく使うのはトレンドラインとフィボナッチなのですが、マルチタイムで分析するとよく分からない状態になってしまいます(;・∀・) 日足分析→4時間分析のように、 […] 続きを読む
【MT4インジケーター】「RSIFractals」RSIをフラクタルで表現する自作インジケーター 更新日:2021年7月21日 公開日:2019年5月4日 インジケーター コードを作っては改造して無くしてしまうのでWEB上に保存しておきます。 RSIにフラクタルを表示させるインジケーターです。 RSIをフラクタル表示させることで点をトレンドラインで結びやすくなりますので、RSIで6億円稼い […] 続きを読む
【MT4】「CustomCandle6」上位時間足のローソクをチャートに表示するインジケーター 更新日:2022年3月21日 公開日:2019年4月21日 インジケーター インジケーター概要 CustomCandle6は、今表示中の現在のチャートに上位の時間足のローソクを重ねて表示させることが出来る分析用のインジケーターになります。 1本のローソク足には下位時間足の情報が含まれており、OH […] 続きを読む
【MT4インジケーター】Beginner Alertは分かりやすいサポレジとして使える 更新日:2021年7月21日 公開日:2019年4月18日 インジケーター インジケーター概要 Beginner Alertはmql5.comで無償公開されているインジケーターです。 Beginner Alertはサポートレジスタンスとして機能するインジケーターであり、売買シグナルを表すインジケ […] 続きを読む