
XMではスプレッドを限りなくゼロに近づけたZero口座が用意されています。
あたかも取引コストが掛からないように見せていますが、スプレッドを抑えている代わりに取引手数料が別途必要になります。
※理由については「スプレッドとはなんぞや?」を参照
この口座について公式の説明では、肝心の手数料の仕組みがどうにも分かりにくい表現をしているので、実際どれ位掛かるのか?そもそもお得な口座なのか?が非常に分かりにくいです。
僕自身が理解しにくかった為、以前XMのサポートに確認した内容を元に情報を整理していきます。
計算方法の結論などは最後に記載しておりますので、結論だけ知りたいからは最後だけお読みください。
スプレッドとはなんぞや?

スプレッドとは売りと買いの価格差のことです。
トレーダーの立場からすると、エントリーした時点でスプレッド分の値幅が損失となるため、スプレッド分の値幅が第一関門となります。
当然ながらスプレッドは狭い方が利益を出しやすいです。
とにかくスプレッドはトレーダーにとって鬱陶しい存在ですが、スプレッドは取引業者の手数料(収益源)になっていますので、スプレッドのおかげでサービスが継続できていると思ってください(´・ω・`)
余談になりますが、MT4を採用している業者はMT4の利用させて貰う代わりにスプレッドの一部をMT4の提供元(MetaQuotes社)に支払っているらしいので、MT4を採用している業者のスプレッドはすこし割高となっています。
MT4を介さないオリジナルの取引環境を持っている業者のスプレッドが狭い理由はそういう事です。
Zero口座の手数料が分かりにくい原因
XMはZero口座のQAページを用意しているのですが、その一部にこの様な回答があります。

普通の感覚から考えて、この内容で理解できる人は少ないと思います。
ナゾナゾかと思うくらい意味不明な回答になっています。
画像にコメントを入れていますが、これについて整理していきましょう。
①手数料についての話
手数料換算がドルベースなのが意味不明です。
僕も含め多くの人はJPY口座を使っていると思うので、この時点でどう計算して良いのか分かりません。
この件に関しては流石に理解できませんので「サポートに確認した内容」で説明します。
②手数料発生タイミングの話(MT4)
MT4でZero口座を使う場合は、手数料の徴収タイミングが発注時に差し引かれると書かれているので、エントリーのタイミングかと読み取れますが、実際に確認してみると下記画像の様になりました。

MT4の取引明細だけでは、残高の移動タイミングが分かりにくいですが、エントリーしたタイミングで残高に変化は無く、クローズしたタイミングで残高が変わりましたので、クローズ時にまとめて手数料が差し引かれているようです。
なお、エントリーとクローズ時のレートが違う場合でも、エントリー時のレートで手数料計算が行われていることを確認出来ています。
③手数料発生タイミングの話(MT5)

さすがMT5の明細は綺麗で見やすいですが、MT4と比べるとずいぶんフォーマットが変わりましたね。
MT5に関しては、エントリーしたタイミングで残高に変化があり、クローズしたタイミングでも手数料が引かれましたので、MT5に関してはQAの回答通りの結果となっています。
こちらは未確認になりますが、クローズ時の手数料はクローズ時のレートで計算されている可能性が高いですので、円安に進んだときは若干損をする計算になります。
XMZeroのリアルタイムスプレッド(2019/4/20 00:40頃)
ちなみにスプレッドゼロとなるのは下記の通貨ペアです。
リアルタイムで確認すると、ドル円は頻繁にゼロとなっていますが、他のペアはそれほどでもありません。

- EUR/USD→0.06
- USD/JPY→0.05
- EUR/JPY→0.14
- GBP/USD→0.07
XMZero口座の仕様
下記はXMが公開しているZero口座のデータです。
時間帯によってスプレッドの間隔が変わりますので、どの時間帯の平均データが分かりませんが、とりあえずこのデータがZero口座の全てです。
見やすくするために一部編集しておりますが、データの加工はしておりません。
この表は項目毎にソート出来ます。
また、知りたいペアは検索窓からフィルターして検索してください。
通貨ペア | 最低価格変動 | 平均スプレッド | スワップロング | スワップショート | 1ロットあたりの価値 | ストップレベル |
---|---|---|---|---|---|---|
AUDCAD. | 0.00001 | 0.0001 | -4.08 | -3.77 | 100000 AUD | 0.0016 |
AUDCHF. | 0.00001 | 0.00011 | 2.2 | -8 | 100000 AUD | 0.0016 |
AUDJPY. | 0.001 | 0.012 | 0.95 | -7.55 | 100000 AUD | 0.099 |
AUDNZD. | 0.00001 | 0.00017 | -5.61 | -3.11 | 100000 AUD | 0.0021 |
AUDUSD. | 0.00001 | 0.00003 | -3.56 | -0.36 | 100000 AUD | 0.0005 |
CADCHF. | 0.00001 | 0.00019 | 2.32 | -8.46 | 100000 CAD | 0.0018 |
CADJPY. | 0.001 | 0.014 | 1.02 | -7.88 | 100000 CAD | 0.1 |
CHFJPY. | 0.001 | 0.011 | -6.64 | -2.55 | CHF100000 | 0.12 |
CHFSGD. | 0.00001 | 0.00175 | -21.11 | 0.69 | CHF100000 | 0.0028 |
EURAUD. | 0.00001 | 0.0001 | -16.09 | 3.11 | 100000 EUR | 0.0012 |
EURCAD. | 0.00001 | 0.00009 | -15.32 | 2.98 | 100000 EUR | 0.0014 |
EURCHF. | 0.00001 | 0.00008 | -3.65 | -5.65 | 100000 EUR | 0.00062 |
EURDKK.**** | 0.00001 | 0.00115 | -51.7 | -60.7 | 100000 EUR | 0.0026 |
EURGBP. | 0.00001 | 0.00004 | -5.32 | 0.58 | 100000 EUR | 0.0005 |
EURHKD.**** | 0.00001 | 0.0015 | -135.29 | 1.51 | 100000 EUR | 0.0052 |
EURHUF. | 0.001 | 0.202 | -27.45 | -20.95 | 100000 EUR | 0.6 |
EURJPY. | 0.001 | 0.002 | -4.58 | -2.38 | 100000 EUR | 0.054 |
EURNOK. | 0.00001 | 0.00438 | -116.38 | -28.48 | 100000 EUR | 0.0062 |
EURNZD. | 0.00001 | 0.00027 | -19.09 | 5.31 | 100000 EUR | 0.0022 |
EURPLN. | 0.00001 | 0.00386 | -55.3 | -9.6 | 100000 EUR | 0.0054 |
EURRUB.**** | 0.0001 | 0.3262 | -270.81 | 65.74 | 100000 EUR | 0.0738 |
EURSEK. | 0.00001 | 0.003 | -80.92 | -74.22 | 100000 EUR | 0.0056 |
EURSGD. | 0.00001 | 0.0009 | -22.12 | -1.02 | 100000 EUR | 0.0014 |
EURTRY. | 0.00001 | 0.00469 | -580.27 | 399.93 | 100000 EUR | 0.003 |
EURUSD. | 0.00001 | 0.00001 | -12.67 | 6.53 | 100000 EUR | 0.0004 |
EURZAR. | 0.00001 | 0.00724 | -432.94 | 190.96 | 100000 EUR | 0.0258 |
GBPAUD. | 0.00001 | 0.0002 | -12.45 | -2.55 | 100000 GBP | 0.0016 |
GBPCAD. | 0.00001 | 0.00022 | -12.07 | -2.27 | 100000 GBP | 0.002 |
GBPCHF. | 0.00001 | 0.00013 | 0.4 | -11.1 | 100000 GBP | 0.00178 |
GBPDKK.**** | 0.00001 | 0.00339 | -34.7 | -96.3 | 100000 GBP | 0.006 |
GBPJPY. | 0.001 | 0.009 | -0.21 | -7.81 | 100000 GBP | 0.108 |
GBPNOK. | 0.00001 | 0.0061 | -96.09 | -71.29 | 100000 GBP | 0.0146 |
GBPNZD. | 0.00001 | 0.0003 | -15.56 | -0.36 | 100000 GBP | 0.0036 |
GBPSEK. | 0.00001 | 0.0047 | -52.07 | -122.77 | 100000 GBP | 0.014 |
GBPSGD. | 0.00001 | 0.0013 | -19.66 | -7.06 | 100000 GBP | 0.0034 |
GBPUSD. | 0.00001 | 0.00003 | -10.13 | 2.97 | 100000 GBP | 0.00052 |
NZDCAD. | 0.00001 | 0.00019 | -2.75 | -4.65 | 100000 NZD | 0.0018 |
NZDCHF. | 0.00001 | 0.00027 | 2.82 | -8.38 | 100000 NZD | 0.002 |
NZDJPY. | 0.001 | 0.02 | 1.01 | -7.19 | 100000 NZD | 0.14 |
NZDSGD. | 0.00001 | 0.00183 | -7.57 | -6.17 | 100000 NZD | 0.0022 |
NZDUSD. | 0.00001 | 0.0001 | -2.55 | -1.15 | 100000 NZD | 0.0008 |
SGDJPY. | 0.001 | 0.143 | -1.04 | -11.33 | SGD100000 | 0.14 |
USDCAD. | 0.00001 | 0.00005 | -0.95 | -6.35 | 100000 USD | 0.00052 |
USDCHF. | 0.00001 | 0.00005 | 6.65 | -12.14 | 100000 USD | 0.0005 |
USDDKK.**** | 0.00001 | 0.00079 | 10.35 | -110.65 | 100000 USD | 0.0034 |
USDHKD.**** | 0.0001 | 0.0005 | -4.38 | -7.45 | 100000 USD | 0.0026 |
USDHUF. | 0.001 | 0.14 | -1.08 | -42.08 | 100000 USD | 0.52 |
USDJPY. | 0.001 | 0.001 | 5.58 | -11.64 | 100000 USD | 0.04 |
USDMXN. | 0.00001 | 0.005 | -441.5 | 158.5 | 100000 USD | 0.0103 |
USDNOK. | 0.00001 | 0.00356 | -30.6 | -96.6 | 100000 USD | 0.0078 |
USDPLN. | 0.00001 | 0.0024 | -17.36 | -39.76 | 100000 USD | 0.007 |
USDRUB.**** | 0.0001 | 0.29 | -184.54 | 8.46 | 100000 USD | 0.0456 |
USDSEK. | 0.00001 | 0.00303 | 3.98 | -144.12 | 100000 USD | 0.0082 |
USDSGD. | 0.00001 | 0.00136 | -7.24 | -13.24 | 100000 USD | 0.0014 |
USDTRY. | 0.00001 | 0.00443 | -410.44 | 256.26 | 100000 USD | 0.0028 |
USDZAR. | 0.0001 | 0.0075 | -25.68 | 4.64 | 100000 USD | 0.0206 |
サポートに確認した内容
お世話になります。
zero口座の手数料を一覧で確認したいのですが、どこを見れば分かりますか?
もしくは、一覧で確認出来る情報をご提示頂けないでしょうか?
いつも、お世話になっております。
この度は、お問い合わせ頂きありがとうございます。
恐れ入ますが、zero口座の手数料一覧のご用意は、ございません。
なお、Zero口座における手数料ですが、$100,000価値のお取引に対し片道$5の手数料となりますので、10万通貨に対し、片道5通貨(通貨ペアの左側が通貨単位)の手数料が発生する、とお考えいただければと存じます。
したがいまして、お取引いただく通貨ペアによって手数料額は異なります。
また、こちらは片道5通貨となりますため、ポジションのオープン、クローズ時にそれぞれ5通貨(合計10通貨)の手数料が発生いたします。
10万通貨以下のお取引の場合、例えば1万通貨のお取引に対しては、片道0.5通貨の手数料というように、お取引数に応じて手数料は変動いたします。
例えば、GBPJPYを0.05ロットお取引頂きますと、「0.05ロットx5GBPx2(往復)」=0.5GBPの手数料が発生いたします。
手数料額が口座の基本通貨と異なります場合には、口座の基本通貨(お客様の例の場合ですと円建て)に換算されて反映されますが、こちらは
ポジションを開かれた際(つまり、ポジション発注時のレート基準)に発生いたします。
よろしくお願いいたします。
返信有難うございます。
再度確認させて下さい。
例えば、GBPJPYを0.05ロットお取引頂きますと、「0.05ロットx5GBPx2(往復)」=0.5GBPの手数料が発生いたします。
1ポンド192円とした場合、96円の手数料ということですか?
つまり、こういう認識で良いでしょうか?
0.05ロットx5EURx2(往復)=0.5EUR:1ユーロ140円の場合手数料は70円
0.05ロットx5USDx2(往復)=0.5USD:1USドル124円の場合手数料は62円
0.05ロットx5CHFx2(往復)=0.5CHF:1スイスフラン134円の場合手数料は67円
Zero口座における手数料ですが、$100,000価値のお取引に対し片道$5の手数料となると、この表現は誤りがあると思うのですが、どうなのでしょうか?
片道$5ではなくて、片道5通貨となると思うのですが、あっていますか?
細かいことを聞いて申し訳ありませんが、正しく理解しておきたいので、お手数ですが改めて回答をお願いします。
お世話になっております。
この度は、お問い合わせ頂きありがとうございます。
誤解を招く表現で、申し訳ございませんでした。
10万通貨に対し、片道5通貨(通貨ペアの左側が通貨単位)
の手数料となりますので、お客様のご認識どおりでございます。
ご不明な点がございましたら、また、ご連絡くださいませ。
よろしく、お願いいたします。
僕の聞き方が悪くて分かりにくくなってしまっている部分はありますが、要約するとこうなります。
- 1ロットに対してエントリー5通貨クローズ5通貨、合計10通貨の手数料が発生する。
- 手数料計算される「通貨」はトレードした通貨ペアの左側が採用され、口座の通貨で換算される。
詳しくは「手数料の計算方法」で説明します。
手数料の計算方法
取引する通貨の左側を手数料計算の軸とします。
USD/JPYならUSD、GBP/USDならGBPという感じです。
次に、口座通貨と手数料計算の軸となる通貨を掛け合わせた通貨ペアのレートが必要になるのですが、組み合わせが該当するペアと該当しないペアがありますので、組み合わせのないペアに関してはレートを自分で計算し、手数料計算を行う必要があります。
主要通貨でのケースを下記の表にまとめていますので、該当するケースに合わせて脳内変換してください。
なお、下記表の手数料計算はMT4を想定して計算していますので、MT5の場合は手数料に若干ずれが生じます。

この表を見るだけでは分かりにくいと思いますので、下記に実際によくあるケースとしてJPY口座で取引をする場合のシミュレーションしてみました。
①USD/JPYの場合
取引通貨の左側が「USD」ですので、手数料計算に使うペアは「USD/JPY」となり、手数料は1ロット(10万通貨)で1,120円となります。

②GBP/USDの場合
取引通貨の左側が「GBP」ですので、手数料計算に使うペアは「GBP/JPY」となり、手数料は1ロット(10万通貨)で1,455円となります。

③EUR/GBPの場合
取引通貨の左側が「EUR」ですので、手数料計算に使うペアは「EUR/JPY」となり、手数料は1ロット(10万通貨)で1,258円となります。

暗算で出来るくらい簡単に手数料計算をするコツ
厳密な手数料の金額まで知らなくてもいいので、大体おおよそのレベルでいくらくらい掛かるのかは知っておきたいところです。
Zero口座の手数料は1ロット基準になっておりますので、計算は1ロットをベースに計算し、その後実際のロット数に脳内変換してください。
口座通貨の種類によって計算がし難くなるかもしれませんが、ほとんどの人はJPY口座だと思いますし、XMでは通貨ペアの右側が「JPY」となっているペアが多いのでそれほど複雑にはなりません。
計算をシンプルに整理してみると、取引通貨の左側に合致するJPYのペアを探して、1ロットベースの手数料に計算するだけの話です。
AUD/NZDを取引するならAUD/JPYのレートを探す感じです。
今現在、AUD/NZD「1.0695」でAUD/JPYは「80.04」です。
※手数料計算にはAUD/NZDのレートは使いません。
この条件で1ロット取引した場合に必要な手数料は「10通貨×レート」ですので「10×80.04=800.4円」となり、小数点は切り捨てられますので800円になります。
10ロット(100万通貨)で取引するなら、この手数料を10倍すれば良くて、0.1ロットならば1/10してあげるだけです。
手順を整理するとこうなります。
①取引通貨の左側に合致するJPYのペアを探しそのレートを取得する。
②10通貨×①で取得したレートを計算する。
③取引するロット数量に脳内変換する。
以上、お役立てください。
ゼロ口座の開設はこちらからどうぞ。
コメント
コメント一覧 (4件)
めちゃくちゃわかりやすく説明してくださり感謝です!
自分もXMのヘルプページは理解できる内容と、直接チャットで問い合わせしないと理解できないレベルに差があるなぁと思ってました。ゼロ口座の手数料の説明ページは理解し難いですね。
チャットでもわかり辛い説明をする傾向にあるので「自分はバカなので例を用いて噛み砕いて説明していただけると助かります」といった感じでチャット開始しますw
コメントありがとうございます。
そして、返信が遅れてすいません。
ZERO口座の手数料がどう考えてもわかりにくい説明になっているので、この記事を作成しました。
わかりやすいと思っていただけてうれしいです。
公式ページの説明はZERO口座ができた当初から意味不明な説明でしたので、できた当初からサポートに何度も聞いて確認していますので、内容は間違っていないと思います。
こんばんは。
Zero口座の手数料について、サポートよりも詳しい説明はここにしかありません。
XMZero口座も開設します。価値のある情報をいつもありがとうございます。
takafumiさん
コメントありがとうございます。
そして、記事をお褒め頂きありがとうございます。
Zero口座は良い口座なのですが、手数料がどれだけ掛かるのかが分かりにくいのが難点なので、整理してみました。
是非ご活用下さい。