MENU
  • 必要証拠金計算ツール
  • FX複利計算シミュレーター
  • 余力に応じたロット計算ツール
  • お問い合わせ
FXあれこれ
  • 必要証拠金計算ツール
  • FX複利計算シミュレーター
  • 余力に応じたロット計算ツール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. トレード戦略
  3. ボリンジャーバンドの「長所」と「短所」、そして実践的なトレード手法2選!

ボリンジャーバンドの「長所」と「短所」、そして実践的なトレード手法2選!

2025 7/19
トレード戦略
2025年6月2日2025年7月19日
当ページのリンクには広告が含まれています。

ボリンジャーバンドは、移動平均線と標準偏差をもとに、価格の変動幅を可視化できる便利なテクニカル指標です。

この記事では、ボリンジャーバンドの長所・短所、そして実際の相場で使える逆張り・順張り手法を初心者向けにわかりやすく解説します!

目次

ボリンジャーバンドの長所

ポイント内容
① ボラティリティが一目でわかるバンドが広がる=相場が活発、狭まる=落ち着いていると判断できる。
② 逆張りのタイミングが取りやすい±2σタッチで「行き過ぎ」と判断し、反転狙いのエントリーがしやすい。
③ 順張りにも対応可能バンドを抜ける動きは、トレンド発生のシグナルになることもある。
④ 他のインジケーターとの相性が良いRSIやMACDなどと併用することで精度アップが期待できる。

ボリンジャーバンドの短所

ポイント内容
① ダマシが発生しやすいバンドタッチで反転せずにそのまま突き抜ける場面も多い。
② トレンド方向は読みづらいボラティリティの大小はわかるが、上昇・下降の方向までは示さない。
③ 相場環境に依存するレンジ相場では機能しやすいが、トレンド相場では逆張りが裏目に出ることも。
④ 設定により精度が変化する期間やσの設定値を相場に合わせて調整しないと、機能しにくくなる。

実践①:逆張り手法(レンジ相場向け)

±2σにタッチした価格を「行き過ぎ」と判断し、反発を狙う手法です。

条件例

  • インジケーター:ボリンジャーバンド(期間20、±2σ)、RSI(30・70)
  • ロング:ローソク足が下側の2σにタッチ+RSIが30以下
  • ショート:ローソク足が上側の2σにタッチ+RSIが70以上

イグジット

  • 利確:±1σまたはミドルバンド(20MA)まで戻ったとき
  • 損切り:±2σを明確に抜けたらカット

特徴

  • 勝率は比較的高め
  • トレンド発生時は損切りが不可欠

実践②:順張り手法(トレンド相場向け)

バンドの拡大(エクスパンション)に乗って、トレンドの発生を捉える手法です。

条件例

  • インジケーター:ボリンジャーバンド(期間20、±2σ)、ADX(20以上)
  • ロング:上側の2σをブレイク +Dが20以上で上昇中
  • ショート:下側の2σをブレイク –DIが20以上で上昇中

イグジット

  • 利確:バンドが横ばいに変化したら or トレーリングストップ
  • 損切り:ミドルバンドを終値で割った/超えたとき

特徴

  • トレンドに乗れれば大きな利益が狙える
  • ダマシ回避には他の指標との併用が効果的

補足:おすすめの補助インジケーター

目的インジケーター
トレンド判定ADX、200MA(長期移動平均)
ダマシ回避RSI、MACD、ローソク足パターン
損切りラインの判断ATR、±3σの外側バンド

まとめ

  • ボリンジャーバンドは相場の「勢い」と「限界」を可視化できるツール。
  • 逆張りと順張り、両方に応用可能だが、相場環境の見極めがカギ。
  • 他のインジケーターと組み合わせて、精度の高いトレードを目指そう!

\ すぐ始められる!/

XMでトレードする
トレード戦略
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【MQL】MTF_Bands(マルチタイムフレームボリンジャーバンド)
  • 【MQL】MTF_ADX(マルチタイムフレームADX)

関連記事

  • MTF_MA(マルチタイムフレーム移動平均線)でテクニカル分析を簡単に行う方法を3つ紹介
    2025年7月4日
  • 再入金することなくFX業界で生き残る唯一の方法は「つまらないトレード」をすること
    2025年7月1日
  • 【実践向け】ハイレバスキャルピングのやり方
    2025年6月30日
たかはし
FXで人生どうにかしたい元ハイレバトレーダー
・過去に3000万くらいの損失を出した経験あり
・インジケーターとか作れます
カテゴリー
  • MQL (47)
    • テクニカル関数 (37)
    • マルチタイムフレーム (6)
    • 自作インジケータ (4)
  • XM (7)
  • お知らせ (2)
  • トレード戦略 (4)
  • ハイレバの基本的な考え方 (3)
  • 初心者向けFX講座 (5)
    • ①FXの基本知識 (3)
    • ②口座開設と環境整備 (1)
  • 証拠金計算ツール (1)
タグ
MTF (5) スプレッド (1) スワップ (1) レバレッジ (1) ロスカット (2) 初心者 (2) 証拠金 (1)

© FXあれこれ.

目次