意識されるEURUSDのパリティ攻防戦 公開日:2022年7月12日 市況 この週末は政治的に大きな出来事が起きました。 金曜日に安倍元首相の銃撃事件、週末に参院選。 数々の不祥事を葬り去るため口封じで暗殺されたという説もあったり、自民党への同情票集めやら、なにやら物騒な世の中になってきました。 […] 続きを読む
XMの最大レバレッジが1000倍になったのでレバレッジについての注意点など 公開日:2022年7月8日 XM XMのスタンダード口座とマイクロ口座に関して最大レバレッジが888倍から1000倍に引き上げられました。これにより、より少ない証拠金で大きい数量を扱えるようになります。※ゼロ口座は500倍のままです。 ご存じの通りレバレ […] 続きを読む
ドル円が山場を超えてブレイクしてきたのでこれからのプランを考えてみる 公開日:2022年6月23日 市況 おはようございます。さて、現在のドル円は136円前半です。 一悶着するであろうと思っていた135.19円の壁で、やはり叩き落とされはしましたが、あっという間に高値を更新してブレイクしてきました。 これにより、状況は一変し […] 続きを読む
円安ドル高の勢いに騙されないシナリオを仮定してみる 公開日:2022年6月10日 市況 ご無沙汰しております、たかはしです。 さて、2022年6月の雇用統計を材料に134円まで上昇してきました。 長期間にわたり値幅の少なかったドル円が急に活気づいたので、異常な興奮状態にあるように思えます。テレビやニュースで […] 続きを読む
証拠金計算ツールの対象レートを入力不可に戻しました! 公開日:2022年5月2日 ツール 数日前に、証拠金計算ツールの対象レートを入力できるように修正したのですが、やっぱり計算できなかったようですので、入力不可に戻しました。 コロコロ改造して申し訳ありません。 対象レートを手動入力できない理由 対象レートの手 […] 続きを読む
その「円建て口座」で大丈夫?円安時のドル建て口座で得をする? 公開日:2022年4月29日 XM さて、本日は2022年4月末、ドル円は約130円を超えてきました。完全なる円安です。 円安の時、FX口座は円建てドル建て、どちらがお得なのか?いやどっちが損をしないのか? 今使っている円建て口座で問題ないのか? 少し気に […] 続きを読む
証拠金計算ツール・CFD計算ツール一部修正 公開日:2022年4月22日 お知らせ 通貨ペアを選択すると自動表示されていた「対象レート」部分の入力不可属性を外しました。 これにより、手動による数値を入力することが可能になります。 平均ポジションや指値の計算にお役立てください。 また、CFD計算ツールでJ […] 続きを読む
ハイレバを使って最短ルートで稼ぐ方法を考える 公開日:2022年4月21日 手法 ハイレバを使えば一日で資金が数倍になることも珍しくありません。 最短ルートで稼ぐ方法を考えてみました。 ハイレバのメリットを最大限に活かす ハイレバトレーダにとって1PIPSの差は大きいです。 私は以前、100万通貨でト […] 続きを読む
サポートレジスタンスが持つ本来の役割について 更新日:2022年4月15日 公開日:2022年4月14日 手法 先日投稿した「ドル円の当面の流れについて(2022年4月11日)」でレジスタンスライン突破がシナリオの起点となると書きました。 長期的なレジスタンスラインでしたので、もう少しもみ合うかと思っておりましたが、あっという間に […] 続きを読む
ドル円当面の流れについて(2022年4月11日) 更新日:2022年4月12日 公開日:2022年4月11日 市況 さて、ドル円が125円を突破してきました。 どこまで上がってどこまで下がるのかそろそろ目安を立てておく必要があります。 今月か来月にトレードを少し再開できそうなので、そのための準備としてシナリオを考えておくことにします。 […] 続きを読む