MENU
  • FX・CFD必要証拠金計算ツール(ハイレバ対応)
  • FX複利計算シミュレーター
  • 余力に応じたロット計算ツール
  • MA乖離率ランキングツール
  • お問い合わせ
FX取引に関するあれこれ
  • FX・CFD必要証拠金計算ツール(ハイレバ対応)
  • FX複利計算シミュレーター
  • 余力に応じたロット計算ツール
  • MA乖離率ランキングツール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. FX・CFD必要証拠金計算ツール(ハイレバ対応)

FX・CFD必要証拠金計算ツール(ハイレバ対応)

最終データ更新時間 : 2025-05-09 21:20:36

入力項目
商品名
レート
レバレッジ
口座残高
購入枚数(1ロット単位)
強制ロスカット率(%)

計算結果
必要な証拠金
購入可能な最大数量(1ロット単位)
ロスカット執行残高
ロスカットまでの余力残高
1PIPSの価値
スプレッドコスト
ロスカットまでの余力
ロスカット執行レート(買)
ロスカット執行レート(売)
実効レバレッジ
証拠金維持率

\ すぐ始められる!/

XMでトレードする

コメント

コメント一覧 (48件)

  • 西山勝規 より:
    2021年4月30日 4:29 PM

    入力の仕方なんですが、購入枚数20万通貨の場合は200000と入力すればいいのですか?

    返信
    • たかはし より:
      2021年4月30日 7:31 PM

      入力数量は1万通貨単位になります。
      20万通貨の場合は20と入力してください。

      返信
  • ホンゴウちゃん より:
    2019年8月28日 11:27 AM

    いつも大変お世話になっております。
    高橋様お元気でしょうか?

    最近、レバレッジ3000倍とか出てきているので、
    レバレッジ1000倍と3000倍でともにロスカット20%で計算しても、
    ロスカットまでの余力が1円しか変わらないので、
    驚いております。
    計算にめっぽう弱いので高橋様のサイトを頼りに、実際の時はちゃんと約定画面の証拠金と高橋様のサイトで計算した証拠金を照らし合わせて、間違いのないように入力している小心者です。
    オーストラリアドル円で現値でロスカット計算しても、1000でも3000でも1円しか違わね!!!
    そんな感動をメールさせて頂きました。
    本当にありがとうございます。

    返信
    • たかはし より:
      2019年8月28日 11:37 AM

      お久しぶりです、ご無沙汰しています。

      実装の時計算間違ってるんじゃ?と思い何度も計算しましたが、500倍以上のレバレッジの場合、あまり意味がないと分かりました。

      ハイレバの方が稼げると錯覚してしまいますが、それはマボロシなんですよね。

      返信
  • かすみん より:
    2019年8月23日 5:38 AM

    これはなかなか出回ってない便利ツールですね!
    ありがとうございます、使わせてもらいますね。

    ポンドドルたとえば、
    海外888倍だと、100万円の証拠金で2.0ロット(20万通貨)の場合・レバ26倍・維持率3400%
    国内25倍だと、1千万円の証拠金で2.0ロット(20万通貨)の場合・レバ3倍・維持率958%

    1千万円もの証拠金入れてるとレバ3倍で安心安全ですが、それでも維持率1000%ないなんて。
    国内ブローカーだとえげつないですね。

    ちなみに自分もXMです。海外のハイレバブローカーを使ってるたかはしさんや皆さんは1ショットでどのくらいの維持率を守ってらっしゃるのか気になります。
    自分は、証拠金多く入れてだいたい3000%前後キープしてますが資金管理が全てですのでこれでも少ないと見るか多いと見るか判断がしにくいです。この数字をキープしていくことで資金を溶かす(退場)はもう無くなったので資金管理はぼちぼちできてるのかなと思いたいのですがどうでしょうか?

    返信
    • たかはし より:
      2019年8月24日 7:39 AM

      当ブログの一番人気のページです。
      FXに不慣れな時期に手持ちのお金でどれくらいのトレードができるのかが分かりにくかったので作成しました。

      維持率に関しては、人それぞれですよね~。
      諸事情から来年までトレードはしない予定ですので、どれくらいの維持率でやっていたのかははっきりと覚えてませんが、
      5万円以内のトレードの場合、300%程度の維持率でワンチャン狙う感じでやっていました。
      100万円クラスになると1000%~3000%くらいでしたかね。

      そして、僕はあまりトレードがうまくないので、この辺も見直していかなくてはいけないなと思っています。

      返信
  • うまお より:
    2019年5月11日 12:49 PM

    便利なのでいつも利用さしてもらっています。
    AUD/CADの通貨を選ぶとレートが”0”になってしまい計算が出来ません
    全体の30%くらいの通貨が同じ状況です、直れば嬉しいです。

    返信
    • たかはし より:
      2019年5月11日 1:13 PM

      ご連絡ありがとうございます。
      そして、データの更新が止まっていて申し訳ありません。
      EAテスト環境と併用しておりましたので、データ表示にばらつきがあったようです。
      今現在復旧しておりますので、これからもご利用下さい。

      返信
  • TNT より:
    2018年9月15日 12:47 AM

    はじめまして初コメントです。
    知人から教えて頂き資金管理の面でここの計算ツールを活用させて頂いております。
    個人的なリクエストになるのですが、お時間が出来た時で結構ですので検討お願いします。

    FX必要証拠金ロスカット計算ツール(ハイレバ対応)においてですが、
    通貨ペアの欄に
    spot metals『GOLD』『SILVER』
    CFD『jp225 cash 』
    この3点も追加していただけないでしょうか?

    不躾ですが一度ご検討のほうよろしくお願いいたします。

    失礼します。

    返信
    • たかはし より:
      2018年9月15日 6:50 AM

      こんにちは。
      現在計算結果の検証中ですが、今月CFD用の計算ツールを試験的に公開したところです。

      株、金、銀の計算が可能になっています。
      こちらをお使いください。
      http://fxtrading.greeds.net/xm用cfd証拠金ロスカット計算ツール/

      返信
‹ 1 2 … 5 ›

たかはし へ返信する コメントをキャンセル

© FX取引に関するあれこれ.